行政書士スミレ事務所

建設業許可で必要な専任技術者と建設業法の基礎知識

お問い合わせはこちら

建設業許可で必要な専任技術者と建設業法の基礎知識

建設業許可で必要な専任技術者と建設業法の基礎知識

2023/10/02

建築物や道路、橋などの公共施設や民間施設の建設には、建設業者の許可が必要です。そして、その建設業者は、許可を得る際に必要な専任技術者を確保する必要があります。この専任技術者が持つ資格やスキルが、建設における品質や安全性を保証する重要な役割を担っています。また、建設業法には、業者に対する規制や義務が定められており、これを守ることが求められます。本稿では、建設業許可に必要な専任技術者の役割や建設業法の基礎知識について、解説します。

目次

    建設業許可の取得に必要な専任技術者とは?

    建設業許可を取得するには、専任技術者を指定する必要があります。専任技術者とは、法令に基づき建設業許可取得に必要とされる資格や能力を持った技術者のことを指します。建設業許可を取得する企業には、必ずと言っていいほど専任技術者の指定が求められます。 専任技術者には建築士、土木施工管理技士、建築施工管理技士、建築設備士、電気工事士などが該当します。また、専任技術者には業務に適した資格や経験が求められます。例えば、建設業の中でも土木工事を行う企業であれば、土木施工管理技士の指定が必要とされます。 また、専任技術者には許可取得後も業務の指導や管理に関わる責務が課されます。そのため、企業は専任技術者の適任性に注意を払い、必要な教育や訓練を行うことが必要です。専任技術者が不適切な判断をした際には、業務の内容や規模によっては企業に重大な影響をもたらすため、選定には十分な慎重さが必要とされます。

    建設業法の概要とは?

    建設業法とは、建設業に関する法律のことを指します。この法律は、建築物や土木施設の建設において、建設業者の適正な行為を保障し、国民生活の安全と健全な発展を促進することを目的としています。 この法律によって、建設業者は業務の遂行にあたり、所定の手続きを踏む必要があります。例えば、建設業の開業には登録が必要であり、これには一定の条件を満たす必要があります。また、建設工事においては、専門的な知識を有する技術者の配置が必要とされています。 また、建設工事によって発生するトラブルを未然に防ぐため、建設業法は工事の品質確保や工期の遵守、安全確保などに関する規定を含んでいます。加えて、請負業者と発注者の間の契約上のトラブルに関しても、建設業法によって一定のルールが定められています。 行政書士は、建設業者の登録やその他手続きに関する支援を行うことがあります。また、建設工事に関する契約書の作成や届出なども行うことがあります。建設業法に関する知識を持ち、適切なアドバイスを行うことが求められます。

    建設業許可の種類と取得方法

    建設業許可とは、建設業を営む際に必要な許可のことです。建設業は、建築物や土木工事等の設計や施工、建設資材の販売などを行う業種であり、国や自治体の規制を受けています。 建設業許可には、大きく分けて建設業法に基づく一般建設業許可と、土木工事業法に基づく土木工事業許可があります。一般建設業許可は、建築工事や内装工事等の建設業務全般に必要な許可であり、土木工事業許可は、道路や橋梁の建設や修繕などに必要な許可です。 建設業許可の取得方法は、一般的には、担当する都道府県や国土交通省に申請書類を提出することで始まります。申請書類には、代表者の経歴書、会社の資本金や設立日等の基本情報、また、資格や技能を有する者がいる場合には、それらの証明書類も必要です。 その後審査などを経て、建設業許可が交付されます。 行政書士は、建設業許可の取得に必要な書類作成や申請手続きの代行サービスを提供しています。建設業許可の取得には行政書士に相談してみることをお勧めします。

    建設業法違反の罰則とその例

    建設業法は、建設業者が遵守すべき法律です。この法律に違反した場合、罰則が科せられます。建設業法には、建設業者が遵守すべき事柄が明記されており、その中には、建築物を適正に施工すること、工事の安全性を確保して作業を行うこと、建築物の検査を定期的に行うこと、その他多数の事項が含まれます。これらの規定を遵守しない建設業者には、各種の罰則が科せられます。例えば、建築物を安全規格に適合しない状態で供用した場合には、最大で200万円の罰金が科せられることがあります。また、許可なく建設工事を行った場合には、施工費用の3倍の罰金が科せられることがあります。 そして、建設業法には、行政処分と刑事罰の双方があります。行政処分とは、建設業者に対する業務制限や登録取消し、または業務停止などの行政的処置を指します。刑事罰とは、建設法違反により罰金刑や懲役刑が科せられることを指します。 行政書士として、建設業者の登録や業務に関するアドバイスや支援を提供する立場にあるため、建設業法の規定や罰則について深く理解しておくことが必要です。適切なアドバイスや遵守に努めることで、建設業者の経営に貢献することができます。

    建設業法に基づく建築物の品質管理とは?

    建設業法に基づく建築物の品質管理は、建設業者が建築物を施工する際に守るべき基準です。この法律は、建築物の耐久性や安全性、使用上の安全性等に関する基準を定めており、建築基準法とともに建築物の品質を保つ為の法律となっています。 建設業法においては、建設業者は建築物の施工前、施工中、そして完了時まで厳格な品質管理を行う必要があります。具体的には、建築計画の認可、安全管理、工事監理、建築物の耐久性や性能等に関する確認等が含まれます。また、建築物が完成した後も、住宅・建設業審議会に審査依頼をし、品質を確認する必要があります。 行政書士業界においては、建設業者が上記の品質管理に従って建築物を施工することが求められており、不備に対する異議申し立て等の手続きを行うことがあります。品質管理を遵守することは、建設業者の信頼性向上につながり、重要な役割を果たしています。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。